2022年8月7日日曜日

気軽にいろんなOSを試す(お遊び)環境について~KVMインストール編

ソフトウェアを更新 $ sudo apt update KVMとブリッジ、virt-managerというVMをGUIで操作するツール $ sudo apt install -y qemu qemu-kvm libvirt-daemon libvirt-clients bridge-utils virt-manager 母艦ホストを直接操作してもいいんだけど、将来的にはGUI入れないでsshで使いたい X11をsshで転送しよう! 使うもの Teraterm Tera Term (テラターム) プロジェクト日本語トップページ - OSDN Xming XmingはデフォルトインストールでOK Xmingを起動すると、タスクバーの常駐する Teratermを開いたら「新しい接続」を閉じる [設定 - SSH転送]をクリック [XクライアントアプリケーションをローカルのXサーバに表示する]にチェックを入れる [ファイル - 新しい接続]をクリック 母艦にsshでログイン ssh -x で一度ログインすると/home/${ユーザ名}/.Xauthorityが作られる $ sudo cp /home/${ユーザ名}/.Xauthority /root $ sudo virt-manager virt-managerウィンドウが出てくる

0 件のコメント:

コメントを投稿